ブログのタイトルで、【ひがしグルメ】と謳いながらも、東久留米のグルメはとんとご無沙汰でしたが、今回は正真正銘、【ひがしグルメ】です。
ご紹介するのは、【中国家庭料理 有楽飯店】。
西武池袋線東久留米駅から、すぐ近く。
【東久留米の隠れた名店】とネットで見掛けることも多く、以前から気になっておりましたが、ついつい行きそびれること1年余り。
しかし、ここ最近、東久留米界隈ではさまざまなお店の閉店が続いており、こういう地元に根差したお店もいつのれんを下げてもおかしくない状況。
「有楽飯店、いつ行くの?」「今でしょ!」ということで、ようやく行ってまいりました。
中に入ると、中国人の男性店員さんがお出迎え。
メニューをまとめて手渡されますが、とにかく品数が多い!
メニューのうち、2種類がグランドメニューなのですが、共に110~120の品数。
それぞれ番号がふってあります。
お互いのグランドメニューで同じ料理を紹介してるのかと思いきや、同じ20番でも料理が違う(笑)。
……ということは、200種類はゆうに超えるレパートリー?
中にはかぶってる品目もあるかと思いますので、実際のところどうだかわかりません。
何にするか迷う、迷う。
これはもう選択肢を減らしたほうが良かろうと、グランドメニューとは別の定食メニューを注視。
おもむろに書かれた「ラメーン」と「チャハン」が気になります(笑)。
悩んだあげく、黒坦々麺+半チャーハン(700円)にしました。
カクテキと杏仁豆腐がついてくるのも、なんともうれしいですね。
黒坦々麺は、スパイスの聞きまくった黒いスープを想像してましたが、黒山椒(?)が振り掛けてあるということで、黒坦々麺なんですね。憶測ですけど。
辛いと言うより、すっぱい。
四川の「麻」と「辣」を期待する向きには物足りないかもしれませんが、酸味が効いた独特な味は、それはそれでクセになりそうな予感。
トマトラーメンって食べたことないけど、きっとこういう味なんだろうなって思いました。
杏仁豆腐もおいしい!
これで700円はじつにお得だなと思いました。
仕事で遅くなることが多いので、平日24時まで営業、というのもじつにうれしいポイント。
落ち着ける雰囲気のお店ですし、ホッピーでもやりながらまったり過ごすというのも良さそうですね。
さあ、次は何食べようかな?
ごちそうさまでした!
【本日の一品】
黒担々麺+半ライス 700円
【本日のお店】
中国家庭料理 有楽飯店
東京都東久留米市本町1-1-28 秀峰ビル 1F




0 件のコメント:
コメントを投稿