明日は健康診断なので、ヘルシーにお蕎麦でも、と思っていきつけを訪ねたのですが、いつの間にか閉店(笑)。
ほぼ居抜きの状態で新たに開店したのが、今回ご紹介する天ぷら・芝一。
その名のとおり、場所は港区芝一丁目の金杉橋交差点近く。まだ食べログにも載っていない、出来たてほやほやであります。
店に入ると、まず券売機。
天丼
海老天丼
海鮮天丼
の3種類のみ。
じつに、潔いですね。
初めてということで、スタンダードな天丼(650円)をオーダー。
その場で揚げて、7〜8分で着丼。
まずは味噌汁をすすると、しじみがたっぷりと入っていて、ニンマリ。
肝心の天ぷらは、
海老
きす
まいたけ
れんこん
大葉
の5種類。
さっくりとした歯ごたえに心躍るも、そのあとがいけなかった!
ごはんがちゃんと炊けてない。
具体的に言うと、米の芯が残りすぎてて、茹で時間を少なく見積もりすぎたアルデンテのようでした。
また、ごはんか天ぷらかわからないのですが、水道水特有の消毒臭がぷ〜んと立ち昇ってくるのが大きなマイナスポイント。
やっぱりお米の炊き加減、そして、水をどうするかって大事ですよね。
残念。
着座しても水が出ないばかりか、給水機もない。
おしぼりまでは期待しないけど、紙ナプキンもない、の、ないない尽くし。
世知辛い世の中、経費節減なんでしょうけど、このままでは厳しいでしょうね。
天ぷらは及第点なだけに、今後のフィードバックを期待します。
ごちそうさまでした。
【本日の一品】
天丼 650円
【本日のお店】
天ぷら 芝一
東京都港区芝1丁目・金杉橋交差点近く

0 件のコメント:
コメントを投稿