2014年1月18日土曜日

【ひがしグルメ】薔薇茶(ティーローズ)



こんにちは、山田プードルです。
今年はダイエットをするぞ!ということで、一念発起。
年間1,000kmランを目指して、土日の午前は黒目川を走ることにしているのですが、本日は少し寝坊して、12時起床。
いつもは走り終えたその足でベーカリーハウスマイでパンを買って帰るのですが、ちょうどランチの時間ということで、薔薇茶(ティーローズ)へお邪魔しました。


昼間は喫茶店、夜はバーとして長年営業しているこのお店。
ランニングウェアのまま、ドアを開けると、いつもながらにクラシックが流れていて、とてもリラクシンな雰囲気。
サン・サーンスの「動物たちの謝肉祭」が流れておりました。



ランチ・メニューは、シーフードドリア、煮込みハンバーグ、ポークカレー、ツナとトマトのパスタ、チキンピラフの5種類。
以前から、他のお客さんがチキンピラフをオーダーした際、フライパンでパラパラ炒める音を聞いて、「これは絶対うまいだろうなあ」と確信しているのですが、いざとなると、どうしても煮込みハンバーグを注文せざるを得ない自分がいます。
初訪の時にポークカレーを頼んだ以外、すべて煮込みハンバーグで貫徹。
今回も煮込みハンバーグとチキンピラフで揺れましたが、最終的にはいつも通りの決断。
そろそろ冒険したいけど、どうしても抗えない。
昔、大横綱の北の湖は「憎らしいほど強い」と言われましたが、ここの煮込みハンバーグは、「肉々しくてうまい」。
この黄金時代はいつまで続くのでしょうか?




クラシックを聞きながら、しばしぼんやりしていると、いよいよ大横綱が土俵入り。




ごろっとした俵のようなたたずまい。
少々小ぶりではありますが、その味わいは貫禄十分です。
トマトソースのかかった粗挽きのお肉が、白いご飯とがっぷり四つを組み、お口の中で名勝負を展開。
もう少しゆっくり味わいたいところですが、今日もまたはやる気持ちを抑えきれずガツガツと行ってしまいました。



そして、食事が終わるか否かの絶妙なタイミングで、アイスコーヒー到着。
常にコーヒーはブラックで飲む私ですが、ここのアイスコーヒーは、サーブされたシロップとミルクを全部入れると、それはそれは甘くておいしいスペシャルな飲み物が出来上がります。
ひょっとしてシロップが違うのでしょうか?
濃さといい、量といい、計算し尽くされた繊細なバランスがあるような気がします。

何はともあれ、本日も大満足。
次は冒険してみようかな?

ごちそうさまでした!


【本日の一品】
煮込みハンバーグ 880円
アイスコーヒー 100円(※ランチに追加時)

【本日のお店】
薔薇茶(ティーローズ)
東京都東久留米市大門町1-2-8

薔薇茶喫茶店 / 東久留米駅

0 件のコメント:

コメントを投稿